top of page
カカポ.png

楽園の野鳥たち 

その昔、陸上には天敵の哺乳類が生息しなかったことから鳥たちにとって楽園だったニュージーランド。絶滅の危機に瀕しながらも現在まで生き残ったキウイをはじめ世界的にも珍しい鳥たちに出会える。
kiwi.jpg

Kiwi

NZのシンボル的な鳥、キウイ。名前の由来は鳴き声。雌は体重の2割相当の大きな卵を産み雄が孵化するまで抱卵する。飛べないため捕食されやすく絶滅の危機に瀕したことから保護対象に。テプイアの展示施設で見学できる。

​キウイ

pukeko.jpg

Pukeko

真っ赤なくちばしにツヤのある黒と青い羽。飛ぶことはあまり好きではなく主に歩いて餌を探す鳥。NZでは珍しくなく公園などよく見かけ繁殖期には子連れの姿も。ロトルアではガバメントガーデンに行くと出会える。

​プケコ

kakapo.jpg

Kakapo

フクロウのような体型のカカポはNZの固有種でオウムの中で最重量。飛べない、夜行性、長寿(最長80年)など珍しい特徴を持つ。繁殖率が低い上に捕食されやすく絶滅危惧種に。環境保護大使を務めたカカポは世界的にも有名。

カカポ

rifleman.png

Titipounamu

スズメの仲間のティティポウナムはNZ最小の鳥。成鳥になっても雛と間違うほどのサイズ感(7〜9cm・6g)。小さくてもエネルギッシュに飛びまわりNZに広く分布。一夫一婦制でオス(緑)とメス(茶)で色が異なる。

​ティティポウナム

ballbird.png

Bellbird (Korimako)

NZの在来種で切手の絵柄に描かれたことも。黄緑色の羽、黒っぽい翼と尾、赤い目が特徴で北島と南島に広く生息する。名前の由来となっているように鳴き声はメロディアス。オークランドには生息しないと考えられたが100年ぶりに撮影された。

​ベルバード

スクリーンショット 2023-07-31 午後5.27.14.png

Black Billed Gull (Tarapuka)

NZ唯一の在来種のカモメ。短く黒いクチバシが特徴。南島に多く生息しロトルア湖でも見ることができる。準絶滅危惧種に指定され保護の対象。巣を破壊したりすることは犯罪で懲役または最高10万ドル(約850万円)の罰金が科される可能性も。

ブラックビルドガル

tui.jpg

Tui

喉元の白い羽が蝶ネクタイを着けているようにも見えるトゥイ。よく響く美しい鳴き声が特徴で主食は花の蜜。街路樹にとまっている所を見かけることも。NZ固有の鳥でビールのブランド名にも使われるなど親しまれている。

トゥイ

IMG_6636.JPG

Black Swan

ロトルア湖でよく見かけるのは優雅に泳ぐブラックスワン(黒鳥)。豪州の固有種でNZでも在来種に。一夫一妻の鳥でどちらかが亡くなるまで一緒に過ごすオシドリ?夫婦。雛の産毛は白っぽく成長すると真っ黒な羽に変わる。

​ブラックスワン

nzハト.jpg

Kereru

美しい色のケレルはNZ固有種でハトの仲間。日本の鳩と比べて体は2倍近く大きい。主に森の中で暮らし大好物は果実。地面に落ちて自然発酵したものまで食べてしまうため酔うこともあるのだとか。個体数は2万羽ほどで保護対象。

​ケレル

キア.jpg

Kea

南島の高山に棲むキアはオウムの仲間。名前の由来はキーアという鳴き声。世界で最も賢い鳥と呼ばれ4歳児に匹敵する知性を持つとも。いたずら好きで人や動物を怖がらない。野生個体数は7千羽以下で保護の対象に。

キア

シルバーアイ.png

Silvereye (Tauhou)

スズメよりやや体が小さいシルバーアイ。頭部がオリーブグリーンで目の​​周りが白いのが特徴。1830年代に初めて発見され人為的に導入された記録がないため在来種として分類される。マオリ語名のタウホウは「新参者」を意味する。

シルバーアイ

スクリーンショット 2023-07-31 午後5.53.49.png

Kokako

NZの在来種で絶滅危惧種にも指定されるムクドリ。喉元の青い垂肉が特徴で鳴き声は美しく遠くまで響く。飛ぶことが下手で100m以上は飛べない。絶滅した思われた南島のコカコ(オレンジ色の垂肉をもつ)は近年、目撃情報が相次いでいる。

コカコ

white-throated-fantail-flycatcher-302078_640.jpg

Fantail

尾(テイル)を扇子(ファン)のように広げる姿から名付けられた鳥。歩いているとついてくるため人懐っこい?と思いきや人が歩いた後、地面から飛び跳ねる虫を狙っているのだとか。街中でもよく見かける愛くるしい鳥。

ファンテイル

ロビン.jpg

Robin

丸みがあってかわいらしいロビンはNZの固有種で、山歩きしていると近づいてくるフレンドリーな鳥(本当の目的はファンテイルと同じように足元で飛び跳ねる虫)。南島のロビンは北島のより黒っぽいなど色が変わる。

ロビン

takahe.png

Takahe

絶滅したと思われてから半世紀後に発見されたタカヘ。色がよく似ているプケコと比べるとずんぐりむっくり体型で飛ぶことができない。個体数が数百羽と非常に少ないため特定保護エリアでしかみることができない。

​タカヘ

イエローアイドペンギン.jpg

Yellow Eyed Penguin

ペンギンは飛べない鳥の代表格。目の周りが黄色いイエローアイドペンギンを含めNZには珍しいペンギンが生息する。南島のオタゴ地方では保護活動も兼ねたネイチャーツアーでペンギンたちを間近でみることができる。

​イエローアイドペンギン

スターリング.png

Starling (Taringi)

街中でよく見かけるスターリングはヨーロッパから持ち込まれたムクドリ。光沢のある羽が美しい。果樹園で被害を与える一方、牧場や農園では牛や羊のダニなどの望ましくない虫や、毛虫やバッタなどの作物の害虫の駆除に役立っている。

スターリング

morepork.jpg

Morepork / Ruru

NZ全土で見られる小型のフクロウ。モアポークという名前の由来は物憂げな鳴き声。マオリ族にとっては霊界の鳥でその鳴き声は吉兆、わめき声は悪い知らせの前兆と考えられてきた。聴覚が鋭く光に敏感。頭は270度回転させることができる。

モアポーク / ルル

🔳 ツアー情報

birdwatching.jpg

【ロトルア】専門家と様々なロトルア周辺のバードウォッチングスポットを訪れ野鳥を観察する日帰りツアー。

【料金】$499 (ランチ付き)

【時間】7時間 (9am出発)

【送迎】ロトルアまたはタウランガ

【キャンセル】24時間前まで無料

【今すぐ予約&後で支払う】OK

バードウォッチングツアー

picton_birdwatching.jpeg

【ピクトン】専門家ガイドと一緒に自然保護区で希少な野鳥や海鳥、海洋哺乳類を観察するツアー(軽食付き)。

​【料金】大人$149 子供$75

【時間】3〜4時間 (午前/午後)

【場所】こちら

【キャンセル】24時間前まで無料

【今すぐ予約&後で支払う】OK

バードウォッチング・イルカツアー

bluepenguin

【ダニーデン】世界最小のブルーペンギンが夕暮れ前に海から陸のコロニーへ帰る姿を観察する人気ツアー。

​【料金】大人$55 子供$35

【時間】1.5時間(夕方出発)

【場所】こちら

【キャンセル】24時間前まで無料

【今すぐ予約&後で支払う】OK

夜のペンギン観察ツアー

kiwihatchery.jpg

【ロトルア】キウイの孵化の過程を学んだり孵化したばかりの雛の見学等の体験ができるガイド付きツアー。

​【料金】大人$67 子供$31

【時間】1時間

【場所】国立キウイ孵化場

【キャンセル】24時間前まで無料

【今すぐ予約&後で支払う】OK

​国立キウイ孵化場ツアー

willowbank.jpg

【クライストチャーチ】NZの希少な在来鳥(キア・カカ・タカヘ・キウイ)や様々な動物を見ることができる。

​【料金】大人$34.50 子供$13

【時間】1〜3時間

【場所】こちら

【キャンセル】24時間前まで無料

【今すぐ予約&後で支払う】OK

ウィローバンク野生動物保護園

otago.jpg

【ダニーデン】オタゴ半島に生息するアホウドリ等の海鳥、世界最小のブルーペンギンを間近で見られるツアー。

​【料金】大人$145 子供$130

【時間】5時間(午後出発)

【送迎】ダニーデン市内

【キャンセル】24時間前まで無料

【今すぐ予約&後で支払う】OK

オタゴ半島とブルーペンギンツアー

zealandia.jpg

【ウエリントン】カカリキ、トゥイ、ベルバード・タカへ等の在来鳥や希少種等を観察できるガイドツアー。

​【料金】大人$64 子供$32

【時間】2時間(10am/11am/1pm)

【場所】シーランディア

【キャンセル】24時間前まで無料

【今すぐ予約&後で支払う】OK

ジーランディア野生動物ツアー

kiwibirdliffe.jpg

【クイーンズタウン】夜行性動物用の囲いの中でキウイを観察。カカリキやケルルへの餌やりショーは毎日開催。

​【料金】大人$60 子供$32

【時間】2〜3時間

【場所】キウイパーク

【キャンセル】24時間前まで無料

【今すぐ予約&後で支払う】OK

キウイバードライフパーク

albatoros.jpg

【ダニーデン】クルーズ船のオープンデッキからコガタペンギン、アホウドリ、オットセイ等の野生動物を観察。

​【料金】大人$170 子供$100

【時間】1.5〜2時間

【送迎】ダニーデン市内

【キャンセル】24時間前まで無料

【今すぐ予約&後で支払う】OK

アホウドリ・野生動物観察クルーズ

bottom of page