

足湯を楽しめるロトルアのカフェ
ロトルアで人気のシークレットスポットホットタブ。 施設内のカフェを利用すると足湯が無料で楽しめます。 周囲は緑にあふれ森林浴をしているようです。 各席にはガーデンアンブレラが設置されており、夏の強い日差しを遮ってくれるのでのんびりくつろげます。...
キオラ!ロトルア
3月4日


ニュージーランドの国会議事堂を見学できるツアー
ニュージーランドの国会議事堂ではガイドが館内を案内するツアーを行なっています。 コロナ明けに参加した時は セキュリティ上の観点から 写真撮影はできませんでした。 現在は許可されており、理由を尋ねてみると『参加者からの リクエストが多かったからじゃないかな』と笑顔で答える職員...
キオラ!ロトルア
2月25日

オークランドFCの酒井選手が契約を延長
契約を1年延長し、来シーズンもオークランドFCでプレーすることが発表された酒井宏樹選手。 酒井選手のご家族もニュージーランドに住まわれ、現地の生活に馴染まれているそう。 周囲からのサポートは素晴らしいと言及し、満足をされているとのこと。...
キオラ!ロトルア
2月18日

スーパーラグビーの2025年シーズンが開幕
スーパーラグビーが今日開幕。 ニュージーランドでの開幕戦は最多優勝回数を誇るクルセーダースとハリケーンズ。 昨シーズン3連覇を逃したクルセーダース。 ハリケーンズには過去2戦勝ちがない苦手な相手です。 開幕戦で苦手のチームを攻略できれば勢いがつきそうです。...
キオラ!ロトルア
2月14日

秋に開催するハミルトンのバルーンフェスティバル
3月21日にハミルトンで開催されるバルーンフェスティバル。 今年は23機(5機は特殊形状)の熱気球が参加します。 当日の夜はベースモールで屋外イベントがあり、翌日はハミルトン最大の夜間イベント、ZURUナイトグローが開催されます。...
キオラ!ロトルア
2月13日

クライストチャーチ地震直後が舞台となった映画が公開
今から14年前の2011年2月22日、クライストチャーチで地震が発生し日本人留学生を含め多くの方々に犠牲になりました。 その地震直後を舞台とした映画『ティナ』が話題を呼んでいます。 地震で娘を亡くした母親が高校教師として働き始め、学生合唱団を結成します。...
キオラ!ロトルア
2月12日


今週末はタラウェラウルトラトレイル
今週末(2月15日・16日)にロトルアで開催されるタラウェラウルトラトレイルはニュージーランド最大のトレイルランイベント。 また、タラウェラウルトラはUTMBワールドシリーズのレースで、上位者には世界最大のトレイルランニングレースUTMB(ウルトラトレイルデュモンブラン)へ...
キオラ!ロトルア
2月11日

ニュージーランドドルが2023年以来の85円台に
去年の7月に1ドル98円をつけたNZドルが85円まで下落しました。 日本では物価上昇により金利を引上げている一方、NZでは景気低迷から抜け出すため金利を引下げています。 今月は日本の日銀に当たるニュージーランド準備銀行が政策金利を0.5%引き下げる見込みで、そうなると日本と...
キオラ!ロトルア
2月10日


ワイタンギデーのステージで和楽器の演奏を聴く
今日(2月6日)はワイタンギデー。 1840年、先住民マオリ族と英国君主の間で結ばれたワイタンギ条約を記念したNZの祝日です。 ロトルアではワイタンギデーを祝うセレモニーが高級温泉施設のワイアリキで開催されました。 夕方のステージをちょっとのぞいてみたら日本人アーティストの...
キオラ!ロトルア
2月6日


世界ブランドを目指すチューハイ『氷結』
日本のチューハイ、氷結は2023年からオーストラリアのクイーンズランド州の工場で製造を始めニュージーランドではリカーショップで販売されてます。 オーストラリアとニュージーランドで事業を展開する アルコール飲料会社 、ライオンを傘下にもつメーカーのキリンは...
キオラ!ロトルア
2月2日


ロトルアで大規模停電が発生
今日、午後2時ごろにロトルアで停電が発生し、市内全域で電気が使えなくなりました。 外出する用事があり、ガレージの車を出そうとすると、電動シャッターが開きません。 幸い、手動開閉式に切り替えることができ車を出すことができましたが、道路では信号が機能しておらず、交差点を通過する...
キオラ!ロトルア
1月31日


NZがデジタルノマドビザ発給へ
NZ政府は海外からニュージーランドを訪れるリモートワーカーが取得できる新たなビザ、いわゆるデジタルノマドビザの申請受付を開始しました。 特徴は、 ・海外の雇用主であること ・最長9ヶ月滞在できる ・滞在が90日以上になると収入が課税対象など...
キオラ!ロトルア
1月29日

日本製デニム生地を使うNZのスタートアップ
高品質で環境負荷が少ないNZメイドのジーンズを作るスタートアップ、ロスキルサプライ。シンプルなデザインを考案し衰退危機にある国内メーカーに製造を委託。理想の製品に辿り着くため日本製デニム生地が必要だったそう。好評で現在は品切れに。もう少しお安かったら私も 欲しい......
キオラ!ロトルア
1月28日

話題をふりまくニュージーランド航空
先日、ニュージーランド航空は2023年11月30日から成田ーオークランド便を週7便から週10便に増便することを発表しました。 増便されるNZ94便とNZ95便のフライトスケジュールは以下の通りです。 2023年12月1日〜(水・金・日) NZ94 成田発 オークランド着...
キオラ!ロトルア
2023年6月14日


NZと豪州トラベルバブル(片道)がいよいよ開始
ニュージーランドは新型コロナの抑え込みに成功し、市中感染の新規陽性者ゼロを継続中です。 それに伴い、国境開通に向けた動きも出てきました。 10月16日以降、ニュージーランドからオーストラリアへの渡航者は、14日間の隔離措置を経ずに豪州入国が可能になります。...
キオラ!ロトルア
2020年10月11日


NZ航空が日本便を含め国際長距離路線の大幅な運休を決定
ニュージーランド航空はコロナ対策のため3月末から6月末まで、日本便(オークランド〜成田/関西)を運休することを発表しました。 日本以外の国際長距離路線の運休も決まり、従業員の約3割が職を失う可能性があるとのこと。 日本との往復でお世話になっていて、世界航空会社ランキング...
キオラ!ロトルア
2020年3月18日

絶滅したNZ固有の鳥の名がつけられた電車が8月から運行開始
ニュージーランドの最大都市オークランドから120kmほど南にあるのがハミルトン。 2つの都市を結ぶ電車が今年8月に開通予定。 この電車は『テ・フイア』と命名されました。 フイアというのはマオリ語で、100年以上前に絶滅したニュージーランドの鳥の名前です。 ...
キオラ!ロトルア
2020年3月17日


年間消費量2億本!”紙製”ストローを使う飲食店が増えるNZ
先日、カフェで飲んだアイスコーヒーのストローは”紙製”でした。 『プラスチックと比べて少し太いかな』と感じたものの、味は変わらず美味しかったです。 ニュージーランドで消費されるプラスチックストローは年間およそ2億本。 ...
キオラ!ロトルア
2020年3月8日


NZのあちこちに自生する『カワカワ』は古くから重宝される万能薬草
ハートの形をしたかわいい葉の名前は『カワカワ』。 ニュージーランドのあちこちで自生していて、気がつけば庭にも育ってました。 先住民のマオリ族にとってカワカワは古くから薬草として用いている特別な植物です。 お茶にすると消化不良の改善に役立ちます。 その他にも、...
キオラ!ロトルア
2020年3月5日


上皇后様が詩を作られNZの歌姫が唄った『ねむの木の子守唄』
淡い紅色の雄しべが集まった花を咲かせているのは、ニュージーランドの夏に咲く『ねむの木』。 別名『シルクツリー』とも呼ばれ、その名の通り繊細でとてもきれいです。 日本にも自生していて、東京・品川にある上皇后様の生家にも植えられていました。 ...
キオラ!ロトルア
2020年3月4日